皆様ご無沙汰しております。
コロナウィルスの影響は甚大で今年は春以降ずっと自粛の我慢比べの生活が続いていますね。
毎年行きたいと思っていた猪名川の花火大会は中止、夏祭りや日本の夏の風物詩といったイベントもすべてなくなり寂しい夏となっています。
せめて教室の玄関は明るくしようと今村ギター教室日生中央校に賑やかな方々をお呼びしました。
こちらは川西校でもおなじみギタリストのカエルくん。
川西のマナベインテリアハーツで最初見たときに一目惚れして買ってしまった彼が日生中央校にも来ました。
表情を見た感じ弾き語りをしているように思います。
スピッツでも歌っているのでしょうか。
あいみょんかもしれません。
渋くコーヒールンバでも良いかもしれません。
玄関盛り上げ隊のリーダー的存在です。
そしてリーダーの後ろにひっそりと移っていたのが彼。
釣り人のカエルくんです。
私は昔父親に釣りに連れて行ってもらっていたのですが、よくサビキをしていました。
楽しいんですよサビキ。
タイミングが良いとアジがいっぱい釣れるしほかのよくわからない魚もいっぱい釣れるし。
だからきっとこのカエルさんもサビキをしているのでしょう。
マイペースそうなこちらのカエルさんも素敵です。
そして最後は7人兄弟のカエルさんたち。
教室に来てくれる方々をしっかりとお迎えしてくれます。
楽しそうですね。
かわいいですね。
カエルさんは味があっていいですね。
チアリーダー的な存在で玄関を盛り上げてくれています。
わかりやすいイベント案内のチラシとカエルさんたちで皆様をお待ちしております。
ちなみに書かなくてもいいのですが小さく写っているフィギュアは私が中学生の頃はまっていたFINAL FANTASY TACTICSというゲームのキャラクターです。
姉が昔持っていたもので、嫁入り時に実家に置き去りにされていたので勝手に拝借してきたのですが、こどものおもちゃになり壊されそうになったので玄関に避難して来ました。
今日はちょっとした番外編で玄関の紹介コーナーとなりました。
演奏の仕事がめっきりなくなり報告できるイベントもなく寂しいです、、。
9月には久しぶりに静思館のイベントでギターが弾けるのでとても楽しみです。
コロナ対策もバッチリしますので是非ご予約の上お越しくださいませ!
にしても本当暑いですね、、。
コメントをお書きください